この記事はこんな方におすすめです
- ボタニカルな香りが好きな方
- ベタつかないハンドジェルが好きな方
- イソップの香りを手軽に身にまといたい方
2021年にハンドジェルの新作が登場しました。その名も「ゼラニウム エクスペディエント ハンドジェル」。(長い)
すでに発売していた「レスレクション リンスフリー ハンドウォッシュ」とは、中身は同じで、香りだけ異なる姉妹アイテムとのこと。ところが、使ってみると、香りの濃さや質感に違いが。
そこで今回は、特に「香りかた」と「使用し続けて感じた質感」についてレビューしています。
また、使っていて嬉しかった発見もご紹介していますので、最後まで見てくださいね。
ハンドジェルの新作!香りは「ゼラニウム」【シリーズ初】
現在、イソップから発売されているアルコール配合アイテムは全3種類。
このうち、「ゼラニウム エクスベディエント ハンドジェル」は、2021年発売の新しいアイテムです。
3種類の詳細▶︎イソップのアルコール全3種を比較!使い心地をまとめてみた【濃度・香り】
製品名 | ゼラニウム エクスベディエント ハンドジェル |
ブランド |
Aēsop(イソップ) |
商品カテゴリー |
アルコール成分配合ジェル |
原産国 |
オーストラリア |
サイズ/定価 |
50ml / 1,100円 (税込) |
主要成分 |
ゼラニウムの葉・マンダリンリンド・ベルガモットリンド |
サイズは2種類。
人気のミニボトルのサイズ感は本当にちょうど良くて、見た目もかわいいです!

仕上がりは、手に残らず「さらっと」

「ゼラニウムハンドジェル」を手に伸ばすと、さらっと仕上がります。手に残る感じもなく、スッキリしています。
ちなみに、「さらっと」と言っても、ジェルでコーティングされているので、一定の保湿感があります。
僕は手に残る感じが得意じゃないから、さらっとスッキリ仕上がる「ゼラニウム」派だな!


私は、「しっとり感」をいつも手に残したいから、やっぱり「 リンスフリー」!
仕上がりの違いが、選ぶポイントの1つになると思います。
イソップ定番の「ゼラニウム」の香り!

イソップでボティケアを中心に多くのアイテムがある、人気の香り「ゼラニウム」。爽やかでやや甘めのグリーンな香りに、自然とリラックスしてしまうのが特徴。
手でジェルを伸ばしていくと、程よく香り始め、そして手にも香りが残ります。
香りの強さは、3種類で1番しっかり
手でジェルを伸ばしていると、マスク越しでもしっかり香りが分かるくらいで、3種類の中では一番の香りの強さがあります。
強いと言っても、周りに匂いが広まるという感じではないです。
手を動かすと、いい香りが自分に香ってくるのが癒しです。

アルコールの濃度は?

イソップジャパンに確認したところ、「ゼラニウムハンドジェル」の濃度は「25%〜69%」とのことでした。
天然アルコールを使っているので濃度に差があり、あくまで化粧品として販売されているそうです。
使った感じとしてはアルコール感はしっかり感じます(直接嗅ぐと咽せる…。マネしないでくださいね。)。私が素人なりにアルコール濃度計で調べたら「60%以上」でした。
天然アルコールで、濃度もあまり強すぎないということもあり、子供(2歳)とのお出かけ時の除菌にも使いやすく、愛用しています。
嬉しい発見!香りが復活する!!
他の2つのアルコールアイテムでは感じないことなんですが、なんと香りが復活します。
「ゼラニウム」のジェルを使った手で、施設や店舗などで普通のアルコールを使ったり、手を洗ったりすると、「ゼラニウム」の香りがふんわり戻ってきます。ビックリ!ちょっとお得感あります。
香りが復活するのが嬉しい!もはや「ゼラニウム」にハマる大きな魅力!

まとめ:さらっと仕上げて、爽やかな香りが続く!

同じジェルタイプで比較しつつ紹介してみましたが、「ゼラニウムハンドジェル」はいかがでしたか?
最後に、特徴をまとめます。
- 使用感は「さらっと」「スッキリ」。
- 香り方は一番しっかり。グリーンな香りが手に残る。
- 香りが復活するのが楽しい。得した気分になる。
まず、試しにミニボトルを買ってみたら、嬉しいことに想像以上に楽しめるアイテムでした。
ミニボトルは手軽に買えて、使い勝手もいいので、ぜひ参考にしてみてくださいね!