この記事は、こんな方におすすめです
- 1本でアイメイクまでしっかり落としたい方
- クレンジング後の肌コンディションを大事にしている方
- 香りが良いクレンジングオイルを探している方
いきなり結論ですが、イソップのクレンジングオイルは、洗浄力がしっかりしていて、短時間で手早くメイクを落とせます。
そのうえ、仕上がりもしっとりで満足できるアイテム!
とはいえ、クレンジングオイルは、香りがいまいちだったり、オイルの酸化したような匂いが気になることがありますよね?
しかしその点は「さすがイソップ!」と言いたくなる香りなんです。
そのあたりを含め、今回はイソップの「パセリ フェイシャル クレンジングオイル」の使い心地について、紹介していきます!
イソップのクレンジングNo.1洗浄力

イソップの洗顔料(全7種)は、どれも軽いメイクを落とせるタイプで、「洗顔」「クレンジング」というカテゴリー分けがありません。
その中で、「メイク落とし」として能力が最も高いのが、「パセリ フェイシャル クレンジングオイル」です。


ドロッとした濃厚オイルが、メイクをしっかり落としてくれます!
アイメイクもしっかり落ちる!
口紅とアイライナー(ウォータープルーフ)に落としてみます。(※乳化後に使用)


軽く撫でるだけで、おおむね落ちます。
アイライナーは少し残りましたが、クルクルすれば、完全に落ちます。
ちなみに、これまではシュウウエムラのオイル(A/O+ P.M.クリア)を使っていましたが、同じくらい洗浄力があります。

普段はマスカラ・アイライナー(ウォータープルーフ)・クリームアイシャドウを使っていますが、これ1本で落とせます!
使い方は?特徴的です!【らくちん】

ボトルは、ドバッと出すぎず、使う量も調整しやすいガラス製。
ティースプーン1杯程度を濡れた手に取り、数滴の水を加え「乳化させて」から使います。

乾いた状態で使うのが常識と思っていたので、「先に乳化」ははっきり言って不安でした。
本当に落ちるのかな‥、と半信半疑で使ってみると、するするとメイクが落ちていきます!

顔が濡れてもいいから、髪を洗った後にも使えて便利!
まじり気の無いハーバルな香り【オイル臭なし】

私がクレンジングオイルでいちばん苦手なのが、油の酸化したような匂い。
その点、イソップのクレンジングオイルは、オイル臭さが全くありません。
香りの特徴は、草原を思わせるような、無垢なハーバルの香り。ラベンダーやカモミールのオイルが入っています。

今まで使ったオイルの中で、ダントツでNo.1の香りです!
メイク汚れと一緒に、気持ちも癒されます。
クレンジング後はしっとり!
クレンジング後は、必要な潤いや皮脂はちゃんと残っていて、上質にお肌が保護される感じです。
といっても、「落ちた」感覚はしっかりあって、しっとりと、さっぱりが両立しているような印象です。
よくある、クレンジング後のツッパリ感はゼロです。

自分史上、1番しっとりするオイルです!
これならダブル洗顔不要として使えます!
個人的に、ダブル洗顔不要と言われても、仕上がりが気になって洗顔料も併用してしまうタイプ。
ところが、このオイルを使うようになってから「夜はこれ1本」になりました。今までのような洗顔後のしっとり感で、肌コンディションも良好です!

洗顔1回分無くなるのは、「手間や時間」も「お金」もお得!これはホント嬉しい。
朝の洗顔にも使える
イソップの店員さんによると、朝の洗顔にも使えるそうです。
実際に使ってみると、驚いたことにいつも使っている洗顔料と同じくらいの仕上がり!
ファンデーションはサラッと仕上がるし、日中は油浮きもなく、夕方まで持ちました。

朝洗顔にはもったいなくて使えてませんが、旅行時などはこれ1本になるので便利です!
まとめ:自分史上No. 1のクレンジングオイルです

イソップのクレンジングオイル「パセリ フェイシャル クレンジングオイル」についてまとめました。
- イソップで洗浄力が最も強い
- 濡れた手で乳化させてから使うタイプ
- ダブル洗顔不要でしっとり
- ハーバルな良い香りで、オイル臭無し
ちなみに、この「パセリ フェイシャル クレンジングオイル」が想像以上に良すぎて、10年以上使ったシュウウエムラから乗り換えました。
後押ししたのは「クレンジング後のしっとり感」。お肌のモチモチ感がちがいます!

合成ではない「最高にリラックスできる香り」も決め手でした。
「化粧水やクリームならいいけど、クレンジングまでイソップはやりすぎかな…」と思っていましたが、思い切ってこのオイルを試してみて良かったです。
同じような悩みがある方は参考にしてみてくださいね。