「おむつの処理方法」を知りたい方や、おむつの臭いに悩んでいる方へ。
- そもそも、おむつポットって必要?
- おむつポット選びのポイントって何?
- オススメの、おむつの臭い対策ってない?
こんな疑問はありませんか?
我が家では、「おむつポット」は無くてはならない存在。

納得のおむつポットを選ぶことができれば、赤ちゃんとの生活が、より快適になります。
今回は、そんな「おむつポット」でも、特におすすめのこちらについて、記事にしていきます。
「Ubbi」のおむつポット・ここがすごい!

私のおむつポットの悩みを全て解決してくれたのが、「Ubbi」のおむつポット。
臭いが漏れがない
「Ubbi」は、コーティングされたスチール製。本体に臭いが残りにくいのが特徴。
そのうえ、フタにはパッキンが付いていて、強力に臭いをカットします。

おむつを捨てるときは、上についたスライド式のフタを開けて、ポンとおむつを入れるだけ。

スライドの縁にもパッキンが付いていて、ここからの臭い漏れもふせいでくれます。
空気の流れが「最小限」になるような仕組みとのこと!

フタが片手で簡単に開くのもいいところ。

かなりの、大容量
毎日のことなので、しょっちゅうゴミ袋を変えるのって、本当に面倒。
「Ubbi」は、新生児用で58個、年長者用で23個入る仕様です。新生児だと3日はいけます。
我が家の1歳の子(Mサイズ)では、2日分が余裕で入ります。

しかも、「Ubbi」は楕円形だからスリム。家のちょっとしたスキマにおけます。

取り扱いも簡単
フタを開けると、このような「輪っか」があって、

これに、ゴミ袋をひっかけるだけ。

あとは、フタをしめたら終わりです。かなり、かんたんです。

「Ubbi」のおむつポットで快適生活
臭いがないので、こんな感じで、リビングに置いて置いていても、違和感がありません。

よくトイレに置くというお宅もありますよね。
我が家のポットの位置は、おむつ替えをしている、すぐ横です。

スチール製だから、おむつポットと気がつかない、おしゃれな見た目もいいです。

追加の対策で、臭いゼロに
「Ubbi」おむつポットだけでも十分消臭できますが、夏や、大きくなってからは、ウンチだけでも袋に入れておくと、完全に消臭できます。
レジ袋やビニール袋でもいいですが、我が家ではBOSを使っています。

ポットの庫内がちょっと臭うようになってきたら、除菌スプレーの「スリーフ」で消臭します。

「スリーフ」普通のアルコールと違って、空間の臭い取りに効果ありです。
赤ちゃん用品にも使える除菌スプレーなので、おむつポット意外にも用途はたくさん。
パッケージもおしゃれなので、置いたままにして、気になるところにシュッとしています。
まとめ
おすすめの「Ubbi」おむつポット、いかがでしたか?
今のおむつポットに満足していない方も、買い替えるなら、後悔のないポットを選んでくださいね。
-
-
【無印良品】新生児の赤ちゃんがいる時、買ってよかったアイテム5選
シンプルでしっかりした商品が多い「無印良品」は、人気が高いですよね。 我が家も無印良品が大好きで、揃えられるものは無印良品で購入しています。 出産後も、便利なアイテムを「無印良品」で買い揃えていきました。 無印良品の商品は、工夫するといろん ...
続きを見る
-
-
イソップのヘアトリートメント「スカルプ モイスチャーマスク」は自然派でも実力あり!
くねくね・パサパサの髪。毎日のスタイリングに、うんざりしますよね。 実は、今回ご紹介するイソップのトリートメント「ヘアー スカルプ モイスチャー マスク」を使用することで、髪の悩みが激減しました。 これまで髪のことで悩みがあった方でも、きっ ...
続きを見る