【レビュー】イソップのアンドラムアロマティックハンドバームは馴染みがいい!オレンジ香るハンドクリーム

イソップアンドラムアロマティックハンドバーム

職場や外出先で使うハンドクリームは「アンドラム アロマティック ハンドバーム」に決めているコビトです。

ハンドクリームで重視したいのは保湿性ですが、頻繁に付けるものなので、ベタつきや、さわると跡が付いたりするのも気になりますよね。

私も、モノ移りが気になる方ですが、その点「アンドラム アロマティック ハンドバーム」サラッと仕上がる使いやすいハンドクリーム。

もちろん保湿性もしっかりしていますので、今回は「香り」と「使い心地」について重点的にレビューしていきます!

アンドラムハンドバームは、旧名「レスレクション ハンドバーム」「イソップ アロマティック ハンドバーム」です。

メリット デメリット
  • 柑橘系のボタニカルな香り
  • 肌に馴染みやすい
  • サラッと仕上がる
  • 価格がやや高め
  • アルミチューブはやや大きめで携行性△

アンドラムアロマティックハンドバーム製品情報

「アンドラム アロマティック ハンドバーム」は、イソップの2種類あるハンドクリームの1つです。

関連記事▶︎人気のイソップのハンドクリームは極上の香り!どっちがおすすめ?【全2種レビュー】

アンドラムアロマティックハンドバームのサイズ比較

2023.4.4現在(価格改定後)
製品名 アンドラム アロマティック ハンドバーム

ブランド

Aēsop(イソップ)

商品カテゴリー

ハンドクリーム

原産国

オーストラリア

サイズ/定価

500ml / 11,550円 (税込)
120ml / 4,400円 (税込)
75ml / 3,520円 (税込)

主要成分

マンダリンの皮・ローズマリーの葉・シダーウッドアトラス

サイズは嬉しい3展開。

チューブタイプは、スモーキーなピンクと黒のラインのパッケージがおしゃれ。

やや高めの値段設定に感じますが、そのぶん、他のクリームに比べて量がいっぱい入っています!

アンドラムアロマティックハンドバーム75ml

75mlと少し大きめですが、使っていくうちに小さくなることもあって、実際に携帯していて気になったことはほぼないです。

大きさも色々あるので、使う場所や頻度によって選べます。

アンドラムアロマティックハンドバーム120ml
120mlサイズは詰め替え用としても

アンドラムアロマティックハンドバームの使用感

アルミチューブはキャップの裏で穴を開けて使い始めるタイプです。

アンドラムアロマティックハンドバーム開封方法

やわらかで軽め(テクスチャー)

ツノは立つけど、だんだん滑り落ちていくくらいの緩さ。

つるんとした、やわらかめのクリームです。

アンドラムアロマティックハンドバームのテクスチャー

軽めで伸びが良く、するーっとすべるように伸びます。

アンドラムアロマティックハンドバームのテクスチャー

透明になるのも早め。肌が素早く吸収してくれる感じです。

アンドラムアロマティックハンドバームのテクスチャー

さらっとナチュラル(仕上り)

アンドラムアロマティックハンドバームのテクスチャー

仕上りは、キメが整って、保湿された状態に。

「思ったよりさらっと」するのに、実際にはしっかり保湿されているという、少し不思議な感じ。

コビト

イメージは、本来の正常な手に近づいていくような感覚です!

手がクリームをどんどん吸い込むので、保湿感は十分あるのにベトつきません。

コビト

すぐさらっとするので、スマホも気にせずすぐに使えるのも嬉しい。

アンドラムアロマティックハンドバームの香り

アンドラムアロマティックハンドバームの香り

香り成分と特徴

  • マンダリンの香り(明るさと華やかさのある、柑橘系の香り)
  • シダーウッドアトラスの香り(心が落ち着く、ウッディな香り)

使ってみた感想

心が晴れやかになるオレンジの香りに、草木などのフレッシュさが加わった、一言で言うと「ボタニカル」な香り

特にスキっとしたオレンジの皮の香りは、たまらなく気分が上がります!

コビト

毎回「ああいい匂い〜」と思ってしまいます!

匂いは覚えているはずなのに、いつもうっとりしてしまいます。

こんな人におすすめ

アンドラムアロマティックハンドバームは、こんな人におすすめです!

  • サラッとする仕上りが好き
  • ハンドクリームで香りを楽しみたい
  • イソップを持ち歩きたい!

サラッとする仕上りが好き

塗るたびにベトつかないので、頻繁に使っても嫌になりません。

仕事中も使いやすい

この気軽な使いやすさは、1日に何回も使いたい人に特におすすめです。

ハンドクリームで香りを楽しみたい

とにかく香りが良いアンドラムアロマティックハンドバーム。

「アンドラム」シリーズはイソップでも定番の香り。イソップの世界観を体験するのに、ぜひおすすめしたいハンドクリームです。

イソップを持ち歩きたい

憧れて買ったイソップを持って外出するだけで、今だに気分が上がります!

アンドラムアロマティックハンドバームのチューブ

使い続けて、アルミチューブが絞れてきても、愛着が湧いてかわいいです。

まとめ:イソップ定番のハンドケア

アンドラムアロマティックハンドバームについてまとめましたが、いかがでしたか?

初めはパッケージに惚れて購入しましたが、今では香りはもちろん、保湿や仕上がりも好きで使い続けています!

あと、やっぱり、アルミチューブを見ていると、おしゃれでいつもでうっとりしてしまいますね。

コビト

ついつい、これを使っている自分に満足してしまいます…!

ぜひ、試してみてくださいね!

メリット デメリット
  • 柑橘系のボタニカルな香り
  • 肌に馴染みやすい
  • サラッと仕上がる
  • 価格がやや高め
  • アルミチューブはやや大きめで携行性△

アンドラム製品をもっと楽しむには

アンドラムの香りは、イソップのハンドケアの定番アイテム。

今、私の一押しは、除菌用アルコールミスト!もう何本もリピートしています。

イソップの除菌アイテム

アルコールだけでもしっとりしますが、ミストした後にハンドクリームを重ね付けすれば、さらにしっとり

香りも融合して長続きしますよ!

さらに、イソップで人気のハンドソープも、ハンドクリームと同じ香りが発売されて、相性も抜群です。

パウダールームがイソップの香りで包まれて、とたんにリッチな気分になります!

イソップのハンドソープとハンドバームのセット

-Aēsop, ハンドケア
-,