イソップのリップクリームは興味があるけど…
「どんなタイプのリップなの?」
「保湿はしっかりしてる?」
「けっこう悪い口コミが多いけど?」
こういった疑問に答えます。
本記事の内容
- リップ全2種の概要・特徴のレビュー
- 使ってみた正直な感想(満足点・不満点)
こんにちは、イソップのリップクリームをこよなく愛してるコビトです。

リップも初めからイソップにすればよかった…
「何がそんなに良いの?」
イソップのリップクリームは、私が使ってきた数多のリップクリームで、No.1の保湿力を実感!冬にガサガサ唇になる私でも大満足です。
とは言っても、不満な点も少しはあったりもします。(悩みに比べれば微々たるものですが)
また、タイプの違う2種類なので、評価も分かれるところ。(私は「プロテクティブリップバーム」派)
そこで、今回はイソップのリップクリームのそれぞれの特徴や使い心地などを、実体験をもとにレビューしていきます。
ぜひ最後まで見てくださいね!
イソップのリップクリームは2種類(現在)
現在、イソップのリップクリームは、「リップバーム」と「リップトリートメント」の2種類あります。
商品名 | 価格 | テクスチャー |
---|---|---|
プロテクティブ リップバーム |
2,310円 (税込) |
スティック状の バーム |
シダー&シトラス リップトリートメント |
2,310円 (税込) |
オイルジェル |
それでは、1つずつ詳しくレビューしていきます。
「プロテクティブ リップバーム」をレビュー

まずは、私のように乾燥が気になっている人に使って欲しい「プロテクティブ リップバーム」です。
保湿力は想像以上!!【大満足】
まず、1番驚いたことが、このリップバームの保湿力です。
「本当に保湿力はあるの?」というのは、気になるところですよね。実は、私も色々なオーガニックコスメを試してもダメだったので、心の中では諦めモードでした。
でも、イソップの店員さんに「これなら1日に2、3回でも保湿できますよ〜」と言われ、期待して購入。
そして結果は、「思った以上に保湿力がある!」です。

今までリップクリームを塗っても、乾燥して皮が浮いてたのに…感動!
「ほら!見て!!触ってみて!!」
って、効果を熱弁されたな〜(笑)

使い方は普通。でも、…硬めです。
リップバームは、一般的な繰り出し式です。
ただ、バームはちょっと硬めなので、唇で温めながらゆっくり塗ってます。
質感はマット。匂いはソフト。
口コミでも、“塗り辛い”、“ザラザラ”などとある質感。
私はそこまで気になりませんでした。それよりも、この上に口紅を塗ると少し引っかかる感じはあります。
いずれにしても、私は許容範囲内でした。マットな質感ですが、しっとりしてます。

この質感のおかげで、保護されてる感じがする。
ちなみに、匂いは無香料に近い、素朴な香りです。よく嗅ぐと、成分のラベンダーやイランイランがほんのり。
しっかり密着!塗り直しが減った。
このバーム、密着度がとても高いです。おかげで保湿キープ。
なので、私は1日数回使うだけでも十分!楽ちん♪

お昼ご飯食べても落ちてないので、びっくり!
SPF30だけど夜でもOK!
「夜使うと、カサカサしちゃうかな?」
と心配はありましたが、全然大丈夫でした。

寝る前に塗って、朝までキープしてくれるのは嬉しい。
【私の感想】悪い口コミが多いけど…私にはベスト!

口コミで、“塗りづらい”や“荒れた”という評価が多くて気になっていました。
でも、ひどい時は皮むけしてた私には、完璧でした。ピッタリ密着するバームが私の状態に合っていたのかも。(人によるのかもしれませんが)

悩んでた私としては、「イソップさん、ありがとうございます」という気持ちのリップです。
「シダー&シトラス リップトリートメント」をレビュー
次は、ツヤのある仕上がりの「シダー&シトラスリップトリートメント」です。
リップ「トリートメント」!?つまり‥?
イソップのリップケアの最新作は、「クリーム」でも「バーム」でもなく、「トリートメント」でした。
リップの「トリートメント」?

ヘアトリートメントのように、浸透して唇の内側からケア??それはイイね!と思い、使ってみると、

保湿はバームよりあっさりしてる。夜塗っても朝は乾いている…
イソップの店員さんに聞いてみると、
「こちらはどちらかというと、あっさりタイプで、春・夏向けですね。」と言われました。
表面の保護より、唇のトリートメント重視ということなんですね。
使い方は直接でOK

リップトリートメントは、チューブタイプのなめらかなオイルジェルです。気軽に直接に塗れます。

イソップでは珍しいプラスチックチューブ。
質感はなめらかで、程よいツヤあり

スーっとよく伸びて、使いやすいです。塗りたては、グロスのような質感。
時間が経つと浸透するのか、サラッとして、ツヤ感も落ち着いていきます。

ツヤや潤いがあるのに、あっさりな仕上がる。不思議。
ほのかな匂い。でも、感じるイソップらしさ
匂いは軽めです。
グレープフルーツとオレンジの香りがほのかに漂い、自然に唇に馴染み、消えていきます。

シダーのクセのある香りがちょっと混じってるのが、イソップらしい。
【私の感想】普段のリップケアに。

こちらは滑らかで扱いやすく、あっさりしていて馴染みが良いです。ただ、ガサガサ状態では物足りないかな。
「リップトリートメント」という名前の通り、「内部に浸透して状態を整えつつ、保湿する」という感じです。

普段は、こっちでリップケアしてます
男性が使うならどっち?

参考までに、女子的な夫にリップクリームを両方試してもらいました。(普段は、秋冬の気になる時しか使わないタイプです)

どっちが良かった?
リップバームかな。
マットな感じと使い心地、黒のおしゃれな外観がイイね!持ち歩きたい。


リップトリートメントは?
ツヤ感がちょっと恥ずかしい。光らないでくれって感じ。塗るのも慣れなかった。

確かに、男性としてはツヤ感はいらないんですね。
メンズ用プレゼントとしても、「リップバーム」の方がいいかもしれませんね。
まとめ:自分の状態や好みに合わせて

今回は、イソップのリップクリームを比較レビューしてみましたが、いかがでしたか?
特に、プロテクティブ リップバームは、
「ようやく求めてたリップクリームに出会えた!」と冬のガサガサ唇に悩んでた私はガッツポーズしてました。それくらい、本気で嬉しかったアイテムです!まさに救世主。
好みや悩みによって選べる、タイプの違う2種類のリップクリーム。
自分に合うものを選んで、ぜひ体験してみてくださいね!