広告

デロンギオイルヒーターが寒い夜の赤ちゃんに最適!【電気代も公開】

赤ちゃんの夜間暖房に最適なデロンギオイルヒーター

冬の寝室って、けっこう寒いものですよね。

夜寝ていると・・・、

  • 赤ちゃん、寒くないかな…。
  • 風邪ひかないかな…。

と、心配になることはありませんか?

とはいえ、エアコンや温風ヒーターは、音や風が気になります。

この解決策に、オイルヒーターを夜間暖房として使ったところ、大正解‼︎すっかりトリコに!赤ちゃんとの生活には、もう手離せなくなりました!

コビト
コビト

この快適さは、想像を超えていました!


今回は、実際にかかった電気代を含め、オイルヒーターの魅力をすみずみまでレビューしていきます!

夜間つけっぱなしで「電気代」は?(実際にかかった費用)

購入にあたって一番ネックになるのが「電気代」いくら?ということ。オイルヒーターは電気代が高いイメージがありますよね。

コビト
コビト

ですが、使ってみると、思っていたよりかかりませんでした!

我が家でどのくらい電気代が増えたか、電気代を比較してみます!

デロンギ オイルヒーター電気代
ピンク部分=オイルヒーターを使用した時間帯
オイルヒーターのみ使用は、23-5hの時間帯です
15〜17℃の部屋を、設定温度22℃(ECO運転)で温めています

ここから、おおよその電気代を計算してみます。

かかった電気代

  • 1時間あたり148W×0.027=4.0円
  • 1日あたり4.0円×12時間=48.0円
  • 1月あたり48円×30日=1,440円

※1日12時間使用した場合

コビト
コビト

心配していたほどでは、ありませんでした!

このくらいであれば、冬期間中、ずっと使えそう!

今では、必要なだけ、思いっきり使っています!

オイルヒーターが「夜間暖房」に最適な理由

使ってみるまで、オイルヒーターって室温コントロールが苦手かな?と思っていました。ところが!予想に反し、めちゃくちゃ上手!

そんなオイルヒーターは、赤ちゃんがいる家にとって、魅力がいっぱい!

  • 付けっぱなしでも、火事の危険がない
  • 赤ちゃんが触っても、やけどの心配が少ない
  • 音がしないから、とにかく静か!
  • 風が出ないから、ホコリが舞わない
  • 温度・湿度が、ほぼ一定に保たれる

オイルヒーターはやけどの心配が少ない

我が家で購入したタイプは、表面温度が最高で70℃までしか上がらないタイプ。

そのうえ、熱い場所は、手が届きにくく作られています。

デロンギオイルヒーターで赤ちゃんが危険になる熱くなる箇所

手の届く外側は、自動販売機で買った缶コーヒー程度の熱さなので、もし赤ちゃんが触っても、安心感があります。

とにかく静か!

オイルヒーターって、音がゼロです!

エアコンの動作音で目を覚ますこともあったので、オイルヒーターにしてから、安心して寝かせられるようになりました!

温度・湿度コントロールがしやすい

我が家では、オイルヒーターを22℃に設定しています。

そうすると、このとおり、ぴったりの温度に保たれます!

オイルヒーターで湿度・温度を一定に保つ

そのうえ、温風とちがって、乾燥もしないから安心!

コビト
コビト

赤ちゃんに大切な、湿度と温度管理が簡単にできます!

スリーパーであったか

部屋を暖めておけば、寝る前の絵本の読み聞かせもぽっかぽかです!

コビト
コビト

スリーパーを着せているので、さらに朝までぐっすりです!

着ているスリーパーはこちら。快適な厚みが◎

まだある!オイルヒーターが「子育て向き」な理由

授乳の時に体が冷えない

授乳の時って肌を出すので、結構寒いんですよね。

授乳以外でも、おむつ替え、ミルク作り‥面倒な夜中のお世話も、部屋が暖まっているとなんとか乗り切れます。

コビト
コビト

夜中起きるの面倒だけど、暖かさに救われてます!

良く眠れるようになった(親子ともども)

オイルヒーターを入れるようになってから、なんだか良く眠れるようになりました

でも、これって赤ちゃんに取ってみてもそうかもしれないですね。

我が家では、ちょうど冬の時期と夜泣き時期(4〜7ヶ月)が重なりましたが、ほとんど泣かずに過ごせました。

コビト
コビト

温度・湿度コントロールが良い効果を生んでくれました!

オイルヒーターは、どれを選べば正解?

我が家では、オイルヒーターの代名詞とも言えるデロンギを購入。

イタリアのブランドで見た目もスタイリッシュ。買うならここと!決めていました。ただ、種類が多い!

そこで、購入時に注意した点をお伝えします。

ぶつかっても安心なものを選ぶ

デロンギオイルヒーター安全対策

デロンギには、フィン(あったかくなるところ)の表面積が広がったタイプがあります。

これだと、ぶつかっても危なくないから安心。

痛くないし、やけどしにくい設計

ちなみに、デロンギに昔からあるフィンがコレ。ちょっと小さい子には危ないです。

高温にならないタイプを選ぶ

オイルヒーターは子供は触ってしまう

赤ちゃんはどうしても興味を持って触ってしまうので、手に触れる部分が高温にならないタイプがいいですね。

我が家のタイプは70℃です。危険な熱さだな、と思ったことはありません。

我が家のタイプはこれ(気に入っています)

結果、購入したのはこちら。
グッドデザイン賞受賞の、シンプルなフォルムに引かれました。

コビト
コビト

買ってよかった!気に入っています!

最近では新しいモデルが出ているようです。
グッドデザイン賞のスマートフォルム・L字型フィン・最高温度70℃も同じです。

スリムで小さいので、省スペースにも置けます。

デロンギオイルヒーターは夜間暖房に最適

コードは、こんな風にまとめることができるので、子供もひっかかりにくいです。

オイルヒーターのコードは丸めて収納可能

コンセントが心配であれば、山崎実業のコンセントカバーだとぴったりおさまりますよ。(リッチェルのカバーは入りませんでした。)

山崎実業のコンセントカバーがデロンギオイルヒーターにぴったり

オイルヒーターのデメリットもお伝えします

すぐには暖まらない

オイルヒーター特有の悩みですね。
その代わり、一度暖まれば、体の芯から温めてくれて、快適になります。

我が家では、眠る30分〜1時間前につけているので困ったことはないです。使う時間がいつも同じなら、タイマーを付けてしまうのもラクです。

ちなみに、お値段が許せば、速攻性のあるタイプも売っていますよ。

重量がある

オイルヒーターなので、倒したら危険な重さです。

子供の力では倒せるようなものではないのですが、念のため、転倒だけは気を配っています。

まとめ:暖かさも安全性も申し分なし!

デロンギオイルヒーターはやけどの心配もない

いかがでしたか?

オイルヒーターを使って気がついたのですが、エアコンと違って、じんわり体があたたまるんですよね。部屋も乾燥しないし、かなり快適です。

今は寝室だけだけど、リビングで1日中つけていたいです。

とにかく、夜間の寒さに困っているなら、本当におすすめしたいです

コビト
コビト

オイルヒーターで、生活が変わりました!

さいごに余談ですが、人気の無印良品の敷パッド。コレがなかなかの威力!

コビト
コビト

これを敷いたら、オイルヒーターの設定温度を1℃低くできました!

冬に増加するおむつのおもらし対策にオススメの記事です!

合わせて読みたい
合わせて読みたい

-家電
-