- コビトリビングHOME >
- kobitoliving
kobitoliving
夫と4歳の娘の3人ぐらし。 インテリアや、シンプルなモノ・コトが好き。ネットと「女子な夫」をたよりに、自立した楽しい育児をめざしています。 買い物は、夫婦でリサーチしまくります。おすすめがあればレビューしています。 【X・Instagramはじめました】新着記事もこちらでお知らせします♪よろしければフォローお願いします!
この記事は、こんな方におすすめです トリップトラップとセット購入した方がいいか迷っている方ベビーセットの使用期間を知りたい方トリップトラップに早くから座らせたい方 「ベビーセット」とは、低年齢の時に使用する補助具。トリップトラップとは別売りのアクセサリーです。 トリップトラップのアクセサリーで1番最初に検討するのが「ベビーセット」ではないでしょうか。 とはいえ、私もそうでしたが、本当に必要なの?という疑問もありますよね。 そこで今回は、使用感や体験談を紹介しながら、ベビーセットをすみずみまでご紹介していき ...
娘が1歳3ヶ月から2歳9ヶ月までストッケ ハーネスを使用していたコビトです。 今回は、ストッケハーネスの作りや、しくみについてまとめていますので、「ハーネス必要かな?」と迷っている方は、ぜひ参考にしてみてください。 当初違うハーネスを使っていたので、より魅力をお伝えできると思います! 代用品との比較は、こちらで詳しく紹介しています! ストッケのハーネスを購入した理由 ストッケのトリップトラップを使っている我が家ですが、生後9ヶ月で椅子から抜け出してしまいました。 いったんは「リッチェル2WAYチェアベルト ...
この記事はこんな方におすすめです イソップのハンドジェルに興味がある方 ハンドジェルのアルコール濃度や使用感を知りたい方 イソップの定番の香りに興味がある方 こんにちは、イソップのミニボトルが可愛くて仕方ないコビトです。 イソップにもハンドジェルがあることを知っていましたか?ミニボトルがおしゃれで、SNSなどよく見かけますね。 今回ご紹介するのは、その中の代表格。名前は「アンドラム エクスペディエント ハンドジェル」。 そこで、今回は、使用し続けて感じた香りや使用感、人気のホルダー作りなどについてお伝えし ...
この記事は、こんな方におすすめです ・イソップのルームスプレーの種類を知りたい方・どんな人や場面に合う香りかを知りたい方・香りのイメージとのギャップで失敗したくない方 こんにちは、お部屋の香りもイソップの虜になっているコビトです。 イソップのルームスプレーは、持っているだけでインテリアにもなるおしゃれアイテム!もちろん、香りも洗練されていて、一瞬で部屋を異空間に変えてくれます。 魅力はなんといっても香り!といっても、香りはなかなか伝わりにくいもの。 そこで、今回は香りを似てる「色」や「人」に例えながら、イ ...
赤くなってしまうと、かゆくて赤ちゃんも大泣きするわ、寝てくれないわで、親のこっちが泣きたくなってしまうことも…。おむつかぶれは、赤ちゃんのためにも何とかしたい、避けて通れない問題ですよね。 市販のオイルやクリームもいろいろありますが、赤ちゃんのデリケートゾーンのことなので、自分で試すという訳にもいかず、選ぶのも難しかったり。 そこで、自分が信頼しているオーガニックブランドのものを選んでみました。 これがすごく良くて、おむつかぶれ問題も無くなり、さらに汗疹にも早めに対処できるようになって愛用しています! ま ...
この記事は、こんな方におすすめです。 イソップのスクラブ洗顔について知りたい お肌をふっくらさせたい お肌にやさしいスクラブ洗顔を探している 今回は、角質をケアできるイソップのスクラブ洗顔料「ピュリファイング フェイシャル エクスフォリアント」をご紹介します。 優しい洗い上がりが「スクラブ洗顔はお肌を傷つけそう」と心配な方にもおすすめです。 普段の洗顔料の替わりに使うだけなので「スペシャルケアしたいけど時間がない!」という方にもぴったりですよ。 角質ケア洗顔フェイシャル エクスフォリアント ピュリファイン ...
ドラム式洗濯機のことで、こんな思いをしたことはありませんか? 夜に回して寝たら、朝まで回り続けていた 出かける時に回したのに、帰ってもまだ回っていた 乾燥時間が延長されて、永遠に終わらない 我が家では、Panasonicのドラム式洗濯機キューブルを使っていますが、最近では残り55分、15分で進まなくなり、購入当初に比べると、2時間は長くかかるようになってしまいました。 そこで、乾燥時間を短くするために色々な方法を試してみたので、特に効果のあった方法をご紹介していきたいと思います! ドラム式洗濯機の乾燥時間 ...
夏に備えて「バルミューダ扇風機をコードレスで持ち運べるようになる」という、バッテリーとドックのセットを買ってみました。 実は、去年も欲しかったのに、売り切れで手に入らず…。 今年は無事に入手できたので、早速、どんなものかレビューしていきます! バルミューダ扇風機「バッテリー&ドック」 バルミューダのバッテリー&ドックは、扇風機用に追加購入できるアクセサリー。 これ?というくらいコンパクトな箱に入って届きました。 中身はシンプルに、バッテリーと、ドックと、説明書が入っています。 バッテリーは、それなりに重量 ...
この記事は、こんな方におすすめです 夏にちょうど良い薄手スリーパーを探している方 子供も快適で、着せやすいスリーパーをお探しの方 夏用スリーパー選びに苦戦している方 我が家では、夏のスリーパーをこれまで複数枚購入してきましたが、薄手でちょうど良い夏用のスリーパーが見つからず、大変でした。 ところが、この夏、とうとう想像通りのスリーパーに出会えました。 それが、「夏用ガーゼ2WAY股下ボタン付きスリーパー」です。これで、もう夏は安心! 早速、この夏に使ってみて感じた、このスリーパーの魅力をお伝えしていきます ...
洗濯機の乾燥がなかなか終わらない、という悩みはありませんか? 我が家ではパナソニックのキューブルを使っていますが、 残り55分から進まない 残り15分から進まない というループに、ほぼ毎日はまってしまっていました。 おかげで、乾燥時間は4時間は普通、ひどい時には6時間回りっぱなし!ということも。 そこで今回は、自力でホコリを取って、乾燥時間が短かくなるのか調べてみたので、ご紹介していきます! ドラム式洗濯機のホコリを全力で取ります! ホコリが溜まりやすい場所 さっそくホコリを取っていきます。 今回そうじす ...
日焼け止めの塗り心地にはこだわりたい【コビト】です。 とはいえ、日差しが強い日が続くと、効果の高い日焼け止めを選びたいですよね。 そんな、塗り心地を重視したい方におすすめしたいのが、イソップの体用日焼け止め「プロテクティブ ボディローション」です。 SPF50、PA++++ なのに、日焼け止めとは思えないなめらかな仕上がりです。 今回は、イソップのプロテクティブ ボディローションをレビュー!保湿もできる体用日焼け止めについて書いていきます。 イソップの日焼け止め全3種類について知りたい方はこちらをご覧くだ ...
現在発売中のイソップのアロマオイル全4種類については、こちらの記事でレビューしています。お手数ですが、こちらの記事をご覧ください。↓↓ https://kobitoliving.net/aesop-new-oilburnerblend ※この記事は、2021年にイソップのアロマオイル4種類(当時)についてのレビューしたものです。さらに、販売状況の変化も追記し、全体を修正しました。 この記事は、こんな方におすすめです 過去のイソップのアロマオイルの香りを知りたい方 イソップのアロマオイルが1度販売停止した流 ...
スーパーの店頭で、梅を見かけるようになってきました。毎年この時期は、梅シロップや梅酢を作っています。 水で割ると好みの甘さのジュースになるので、子供用にもぴったりです。 梅シロップを作ります 青梅 ・・・1kg 氷砂糖 ・・・700~800g(甘さ控えめに作ります) 保存用の瓶 青い梅が手に入ったら、さっそく準備開始! 最初に、梅のヘタを取っていきます。これは、爪楊枝で簡単に取れるからおもしろい! ヘタを取り終わったら、水で洗います。 キッチンペーパーでていねいに水分を拭き取っていきます。 拭き取りが終わ ...
そもそも、リュック派かショルダー派かの議論もありますが、両手が空いていると安心なので、私はリュック派です。 今回、マザーズバッグとして使うリュックをリニューアルしたので、使い心地をレビューしていきます! マザーズバッグに最適!アークテリクスのリュック 今回購入したのは、日本でも人気のカナダのアウトドアブランド「ARC'TERYX(アークテリクス)」のマンティス26。 背中に硬めのボードが入っているので、形が安定しています。 ショルダーも太めで重くなっても疲れない形状。 中はこんな感じになっています。なかな ...
洗濯槽クリーナーは、何をお使いですか? 木村石鹸の「Cシリーズ」は、生活の”かゆいところにも手が届く”商品がそろう、クリーナーシリーズ。 その中でも、今回は、木村石鹸の洗濯槽クリーナーをレビューしていきます! 出典:木村石鹸公式ホームページ 木村石鹸といえば、安心・安全なのはもちろんのこと、何よりも「見た目がめちゃくちゃオシャレ!」 とはいえ、普段使っているものと比較して、洗浄力はどうなの?という心配もあるので、その辺りを含めてレビューしていきます! 木村石鹸の「洗濯槽の洗浄剤」 今回は、おしゃれな生活雑 ...
食洗機のお掃除に不安感じている方へ。専用の「庫内クリーナー」があるのはご存知ですか? 私は、日頃のお手入れ不足が原因で、食洗機を故障させてしまったことがあります。 食洗機を壊してしまったからこそ、絶対にお手入れでミスはしたくない!そんな私が使っているのが、Panasonicの「食洗機庫内クリーナー」です。 家族が毎日使うものだからこそ「食洗機を綺麗に保ちたい方」へおすすめする、「庫内クリーナー」の使い心地や効果をレビューしていきます! パナソニック純正「食洗機庫内クリーナー」とは 食洗機が壊れて修理をした ...